水が冷たい冬キャンプは、できれば洗い物はしたくないものです。本記事では食器洗いが苦手な方のために、少量の水で洗える拭き取り用のスプレー洗剤と、冬場でも水が冷たくない防寒防水手袋を紹介します。
冬キャンプは洗い物したくない
寒い冬キャンプは、温かい料理を食べるのが一番の楽しみです。美味しいキャンプ飯を食べて、心も体もポカポカに温まった後に待っているのは、面倒くさい食器洗い…。
冬キャンプは昼間でも気温が5℃〜10℃まで下がるので、冷たい水で洗い物はやりたくないものです。洗い物したくないからと言って、洗わずに調理器具を持ち帰ると、他のキャンプ道具に嫌な臭いがついてしまいます。汚れた調理器具を放置すると、汚れがこびりついて次のキャンプで使えなくなることもあります。
普段の生活から洗い物は苦手で、汚れた食器をすぐに洗わないという方は、キャンプ場に行っても食後の洗い物は億劫に感じるかもしれません。とは言え、キャンプは楽しいものなので、面倒な洗い物はできるだけ簡単に済ませたいものです。次では食器洗いが苦手な方のために、少量の水で洗える拭き取りスプレーと、冬キャンプでも水が冷たくない防寒防水手袋を紹介します。
Sponsored Links
少量の水で洗える拭き取り用のスプレー洗剤
こちらのアウトドア用品は、少量の水で洗える拭き取り用のスプレー洗剤です。水のない場所でも汚れた食器を洗浄し、清潔に持ち帰ることができます。
このスプレーは、食品添加物だけで作った洗剤なので安心です。洗剤なので、汚れを浮かせる作用のある非イオン系界面活性剤が含まれていますが、食品添加物由来の脂肪酸系非イオンが使われています。
使い方は、原液を汚れに直接スプレーして、汚れが浮き上がるまでしばらく待ってから、キッチンペーパーで拭き取るだけです。その後に食器や調理器具を再利用する場合は、事前に軽く水ですすいでから使うようにしてください。
Sponsored Links
冬キャンプの食器洗いは防寒防水手袋がおすすめ
こちらのアイテムは、冬のアウトドア用に作られた防寒防水手袋です。スキーやスノボ、冬場の釣りやサイクリングなど、あらゆるウィンタースポーツで使えるグローブなので、水の冷たい冬キャンプの食器洗いでも役立ちます。
手袋の表面は、透湿性と防水性を兼ね備えた特殊なポリウレタンでコーティングされているので、汗をかいても蒸れにくい作りになっています。マイナス60℃でも柔軟性を保つため、作業がしやすいのが特徴です。
Sponsored Links
おすすめの記事
焚き火からパチパチ音がする理由!炭や薪をパチパチさせないためには?
キャンプ場の灰の処理・炭の処理!可燃ゴミとして処理されたその後はどうなる?
スノボのヘルメットの持ち運び!ウェアも入る大容量(70L)バッグがおすすめ!