バーベキューを楽しむ際、鉄板が必要だと思われがちですが、実は鉄板の代わりになる便利なアイテムがあります。それが「アルミプレート」「アルミホイル / アルミシート」「バーベキューグリルシート」です。これらのアイテムは、手軽に持ち運べるうえ、様々な料理を作る際に便利です。それでは、それぞれの特徴と使い方についてご紹介します。
バーベキューで鉄板の代わりになるもの
アルミプレート
アルミプレートは鉄板よりも軽いので持ち運びが簡単になるというメリットがあります。アルミは鉄よりも熱伝導率が高いため、食材を均一に焼くことができます。使用後に重い鉄板を洗うのは大変ですが、アルミプレートでしたらササっと簡単に拭いて撤収できます。アルミプレートを綺麗に洗って繰り返し使うこともできますが、比較的安価なので使い捨てにしても問題はありません。
Sponsored Links
アルミホイル / アルミシート
もう一つのおすすめアイテムがアルミシートです。アルミシートは手軽に手に入り、様々な使い方ができる万能アイテムです。薄いアルミホイルは、食材を包んだり敷いたりすることで、蒸し焼きやソフトな焼き加減で調理ができます。特に、魚やチキン、野菜を包んで焼くことで、食材の旨味を閉じ込めたジューシーな料理を楽しむことができます。
また、厚手のアルミシートは耐久性があるため、焼きそばやチャーハンといった細かい食材もこぼさずに調理することができます。加えて、焼き終わった後のコンロや網の掃除が格段に楽になります。食材の汚れや脂がアルミシートに残るため、そのまま捨てることができ、焼き台を清潔に保つ手助けになります。アルミプレートは大きさが決まっているので、焚き火台のサイズに合ったものを選ぶ必要がありますが、アルミシートは焚き火台のサイズに合わせて使うことができるので、とても便利です。
Sponsored Links
バーベキューグリルシート
バーベキューグリルシートは、耐熱性のある特殊素材で作られており、直接網の上に敷いて使うことができます。このシートの最大の利点は、焦げ付きやすい食材も簡単に焼け、後片付けが容易であることです。例えば、野菜や魚、マリネした肉などは網に直接乗せると部分的に焦げてしまったり、網に付着してしまうことがありますが、グリルシートを使用すれば均一に焼くことができ、食材がくっつくこともありません。
また、バーベキューグリルシートは繰り返し使用でき、洗浄も簡単です。アルミホイルよりも丈夫な素材で作られているため、何度も使用することができます。さらに、コンパクトに折りたたみ可能なので持ち運びも便利です。重い鉄板をキャンプ場に持って行かなくても、代わりにバーベキューグリルシートを使えば手軽に調理することができます。
Sponsored Links
おすすめの記事
BBQトングの個人的最強はコレ!キャンプ料理には先細トングがおすすめ!
ガスライターとオイルライターの違い!冬にガストーチがつかない理由は?