ロードバイクのカーボンハンドルの効果や折れる原因

ロードバイクを乗り始めてからしばらく経つと、自分の乗り方が分かってきて、それに合ったパーツに変えてみたくなるものですが、これまでアルミハンドルを使用してきた方は、カーボンハンドルを試してみるのはいかがでしょうか。今回は、ロードバイクのカーボンハンドルの効果や、カーボンハンドルが折れる原因について解説していきます。

Sponsored Links

ロードバイクのカーボンハンドルの効果

ロードバイク,カーボンハンドル,効果,折れる,原因,画像

ロードバイクのハンドルに使用する主な素材は、「アルミニウム(アルミ)」と「カーボン」があります。

アルミも軽い素材ではありますが、それよりも軽量なのがカーボンです。さらに、カーボンは振動吸収性に優れているため、カーボンハンドルに変えると腕や肩への衝撃を軽減する効果が期待できます。

ただし、ロードバイクの車体がカーボンフレームの場合は、ハンドルをアルミ製からカーボン製に変えたとしても、車体自体に振動吸収性があるので、大きな差を体感できないかもしれません。

しかし、ロードバイクに長時間乗る場合や、ハンドルを左右に振るダンシング走行を頻繁に行う場合は、カーボンハンドルの腕や肩への衝撃を軽減する効果を実感できるはずです。

Sponsored Links

さらに、カーボンハンドルはアルミハンドルよりも加工の自由度が高いというメリットがあります。加工しやすいカーボンを素材にすることで、機能性とデザイン性に優れたエアロハンドルを作ることができます。

ロードバイクを乗り始めたばかりの頃は、自分にはどのようなハンドルが合うのか実感できないことが多いですが、しばらく乗っているうちに自分のポジションが分かってきます。

アルミハンドルと比べると、カーボンハンドルは高価なものが多いので、交換する際には、販売店などで相談しながら、自分の体や走行スタイルにあったものを選んでいくと良いでしょう。

カーボンハンドルが折れる原因

アルミとカーボンのどちらが硬いのかというと、カーボンの方が硬いのですが、硬度が高いからといって、強度も高いかというと、そうではありません。

アルミハンドルに大きな衝撃が加わると、グニャっと曲がりますが、カーボンは硬いのでポキッと折れてしまうことがあります。

強風などで車体を倒してしまい、カーボンハンドルがアスファルトと激突いて、破損してしまうことがあるので気を付けましょう。

Sponsored Links

また、カーボンハンドルを車体に取り付ける際に、固定部分を締め過ぎると、カーボンハンドルに負担がかかって折れる原因になるので注意が必要です。

カーボンハンドルの取り付けに限らず、ロードバイクの整備の際には、適正トルクを確認できる「トルクレンチ」を使用するようにしましょう。

カーボンハンドル

created by Rinker
THOMSON(トムソン)
¥38,420 (2024/05/03 04:25:17時点 Amazon調べ-詳細)
PR

トルクレンチ

Sponsored Links

おすすめの記事

自転車のスタンドがガタガタする!バネがゆるい時は?

ロードバイクのタイヤの正しい向き!タイヤが外れない時はどうする?

コットはベンチ代わりになる?コットでテント内が傷んで穴があく前に床を保護しよう!

イカ釣りでエギの色は関係ない?使い分ける必要あるの?

サビキ釣りの上カゴと下カゴの違いや使い分け