サーフィンのパドリング中に膝が浮くと進まなくて疲れる原因になる

サーフィンのパドリングをする際に膝が浮いてしまうという経験はありませんか。実は膝が浮く状態はあまり良いものではありません。今回は、サーフィンのパドルが進まない時に知っておきたいパドリングのコツについて解説していきます。

Sponsored Links

サーフィンのパドリングで膝が浮くと?

サーフィン,パドリング,膝が浮く,進まない,疲れる,画像

サーフィンのパドリングは、胸を反らすと良いと言われることがありますが、胸を反らすと同時に膝が浮く姿勢になってしまう方が見受けられます。これでは、サーフボードと体の接地面が腹部だけになってしまうので、不安定な姿勢でパドリングをやらなくてはいけなくなります。その結果、効率良く手で漕ぐことができずに、パドリングがなかなか進まないことがあるのです。

そもそも、パドリングの際に胸を反らす理由は、肩の位置を水面から上げることで漕ぎやすくするためです。肩が水に沈んでいては、漕ぐ力を効率良く水に伝えることができません。

Sponsored Links

ただし、上半身だけを上げる必要はなく、少し頭を上げて上半身とサーフボードの前方が一緒に上がっている状態でも良いはずです。

まずは、サーフボードのノーズが少し上がる位置に体を乗せます。膝が浮くとバランスをとるのが難しくなるので、腹部から膝までをサーフボードに付けると良いでしょう。この状態でパドリングを行うと、バランスが取れて疲れにくくなります。

パドルが進まなくて疲れる時に気を付けたい事

サーフィンのパドリングが進むようになるためには、腕を効率良く使える高さにすることが重要です。そのためには、サーフボードのノーズが少し上がった状謡を保つようにしましょう。ノーズが上がり過ぎても、テールが上がり過ぎてもパドルは進まないのでバランスに注意しましょう。

パドリング中は膝が浮くことがないように気を付けて、足は閉じておくことが大切です。足を開くと水の抵抗になるので、漕いでもなかなか前に進みません。

Sponsored Links

パドリングはサーフボードの下の水を手のひらでかくイメージで行います。サーフボードから離れた位置で漕ぐよりも、サーフボードの近い位置で漕いで水流を起こす方が、効率良く進むようになります。

腕で漕いでいる最中は、肩は前後に動いていても、頭の位置はできるだけ動かさないようにしましょう。頭がブレるとサーフボードが左右に揺れてしまうので、水の抵抗が大きくなって進みにくくなります。どうしても上手く漕げない方は、パドリンググローブ(水かき)という補助アイテムがあるので試してみると良いでしょう。

パドリンググローブ(水かき)

Sponsored Links

おすすめの記事

サーフポンチョ(お着替えポンチョ)は薄手で速乾のマイクロファイバー素材がおすすめ!

ボディボードのリーシュコードの付け方!腕と手首のどっちに付ける?

【わずか60g】キャンプ用テーブルの軽量化が進んだ結果…

自転車のステッカーの剥がし方!駐輪場シールを直接貼りたくない時は?

モツゴ(クチボソ)とモロコの違いや見分け方