ウィンタースポーツ スノーボードブーツの構造とサイズ調整!くるぶしが痛い時はリキッドフィットがおすすめ! スノーボードのブーツ選びは、少し大き目のブーツを選んでから、インソールの厚みでサイズ調整をしていくのがポイントです。まずは、スノーボードブーツの構造について簡単に確認していきましょう。スノーボードブーツの構造スノーボードブーツの形状や素材は... ウィンタースポーツ
ウィンタースポーツ スキー・スノボウェアを洗濯すると白い粉が出る原因は?自宅での洗い方を紹介! スキーウェアやスノーボードウェアを自宅で洗濯した後に、ウェアから白い粉がたくさん出てきたという経験をしたことはありませんか?本記事では、洗濯後にウェアから白い粉が出る原因と、自宅でできるウェアの洗い方について紹介します。スキーウェアやスノー... ウィンタースポーツ
ウィンタースポーツ スノーボードのソールのワックスが白くなる!ザラザラに毛羽立つ原因は? シーズン終了してから久しぶりにスノーボードをケースから出してみると、ソールのワックスが白くなっていることがよくあります。ソールを触ってみるとザラザラした毛羽立ちがある場合は、そのままの状態で使うと滑りが悪いのでメンテンナンスが必要です。スノ... ウィンタースポーツ
ウィンタースポーツ スノボのゴーグルで曇らないのはコレ!曇る原因と対策を紹介! スノーボードを快適に楽しむためには、紫外線から目を守り視界をクリアにしてくれるゴーグルが必要です。ところが、その肝心のゴーグルが曇ってしまい、不快な思いをすることがよくあります。本記事では、ゴーグルが曇る原因と対策や、おすすめの曇らないゴー... ウィンタースポーツ
ウィンタースポーツ スノボでシャバ雪でもカービングできる滑り方のコツ シャバ雪とは、気温の上昇により雪が溶けて水っぽくなったことを言います。この状態は、シャバシャバしてベタ付いた雪のバーン(走路)になるので、スピードが出にくく、カービングも難しくなります。シャバ雪は、気温が上昇する春に多く見られますが、近年の... ウィンタースポーツ
ウィンタースポーツ スノボの中級者とはどのくらいのレベル? スノーボードは、スキーよりも技の自由度が高いため、初心者・中級者・上級者の区切りがとても曖昧です。ですから、スピンやジャンプなどのグラウンド・トリック以外で判断した場合、スノーボードの中級者とはどのくらいのレベルなのかについて紹介します。ス... ウィンタースポーツ
ウィンタースポーツ パウダースノーより湿った雪の方が滑りやすい?雪質の違いについて解説! 新雪のパウダースノーは滑っていて気持ちが良いものですが、人によってパウダースノーより湿った雪の方が滑りやすいということもあります。今回は、雪質の違いと滑りやすさについて解説していきます。パウダースノーより湿った雪の方が滑りやすい?スキー場の... ウィンタースポーツ
ウィンタースポーツ スノボでヘルメットの下のインナーは必要? スノーボード用にヘルメットの着用を検討中の方は、ヘルメットの下のインナーは必要なのだろうかと疑問に思う方がいらっしゃると思います。そもそもヘルメットの下にインナーを着用する理由は何なのでしょうか。今回は、インナーキャップやバラクラバ(目出し... ウィンタースポーツ