ジェネリック家具とは?ダイニングチェアはイームズチェアがおすすめ!正規品との比較は?

特許の切れた医薬品をジェネリック医薬品と言うように、インテリアの世界でも版権の切れた家具を「ジェネリック家具」もしくは「リプロダクト製品」と言います。

ジェネリック家具は、正規品と比較しても見た目はほとんど同じでありながら、驚くほど低価格で購入できるというメリットがあります。

インテリア好きの人やプロダクトデザインが好きという専門的な人が見ると、細かいところの違いでレプリカだと分かっちゃうのですけどね。

それでもお気に入りのデザインで生活を楽しむということが大切ですよね。

今回の記事では、ジェネリック家具と正規品との比較や、デザイナーズ家具の入門編とも言える名品バルセロナチェアやイームズチェアなども紹介します。

実はジェネリック家具でも作られた場所によって、品質や価格も大きく違ってくることも・・・

Sponsored Links

ジェネリック家具とは?正規品との比較

ジェネリック家具とは、すでに説明したとおり、著作権の切れたデザインを正規メーカー以外の企業が復元生産した製品のことです。

つまり、初めにデザインしたオリジナルは1つでも、ジェネリック家具として販売しているメーカーは複数あるということです。

Sponsored Links

バルセロナチェア

ジェネリック家具として、よく出回っているのが、1929年の名品「バルセロナチェア」です。

このバルセロナチェアのオリジナルデザイナーは、ドイツ出身の建築家ミース・ファン・デル・ローエです。

バルセロナチェアをデザインしたミース・ファン・デル・ローエは、ル・コルビュジエやフランク・ロイド・ライトと共に「近代建築の三大巨匠」と称される近代建築の父と言われる世界的に有名なデザイナーです。

でも、なぜ建築家が家具を作るの?と疑問に思う方もいると思うのですけど、建築家が家具や工業製品をデザインすることは意外と多いことなのです。

特にヨーロッパは古い建物を大切に残していく傾向があるので、頻繁に新しい建物を建てることが多いわけではない。

ですから、建築家も本業だけでは暇になっちゃうところがあって、有名な建築家が時間の合間に家具の名品を作っていたなんて話はよくあることなのです。

ジェネリック家具とは?-ダイニングチェア-イームズチェア-おすすめ-正規品-比較-椅子1画像2

ミース・ファン・デル・ローエがデザインした名品バルセロナチェアの正規品を購入するとなると60万円ほどかかってしまうのが、ジェネリック家具だと安いメーカーで8万円ほどで買えてしまうのですから驚きです。

ただし、ジェネリック家具でも、作っているメーカーによって価格は全く違ってきます。

たとえば中国のそれほど有名ではない会社で製造されたジェネリック家具よりも、イタリアの有名な会社で製造されたジェネリック家具の方が、値段は数万円も高いことがあります。

Sponsored Links

イームズチェア

ダイニングチェアとしておすすめしたのが、有機的な優しい形をしたイームズチェアです。

貝に似た形をしていることからシェルチェアとも言われています。

イームズチェアをデザインしたのは、チャールズ&レイ・イームズのイームズ夫妻です。

つまりイームズチェアの「イームズ」とは、デザイナーの名字というわけです。

チャールズ&レイ・イームズは、数多くの家具をデザインした1950年代(ミッドセンチュリー期)を代表するデザイナーで、なかでも椅子のデザインを手掛けることが多かった。

イームズチェアは、貝を思わせるような有機的な形が特徴で、ダイニングチェアとしても自然な溶け込んでいく。

自然な形なので洋室はもちろんのですが、和の雰囲気の部屋にもオシャレに馴染むのが嬉しい。

イームズチェアのジェネリック家具も作られた場所によって、品質や価格、アフターケアなどが異なります。

内容が自分に合っているか確認してから購入するようにしましょう。

イームズチェア

ジェネリック家具とは?-ダイニングチェア-イームズチェア-おすすめ-正規品-比較-椅子2画像

ジェネリック家具のメリットとデメリット

メリット

ジェネリック家具のメリットは、価格が驚くほど安いことです。

バルセロナチェアやイームズチェアなど、憧れのデザインがレプリカとはいえ自分の部屋にある。

これはインテリア好きにはたまらないものです。

デメリット

ジェネリック家具は正規メーカーと比較して、アフターサポートがしっかりしていないことが多いです。

正規メーカーであれば、価格は高くてもクッションなどの消耗品の交換や、傷ついたところの修理などが、数十年後であっても可能だと思います。

しかし、ジェネリック家具を扱う販売店では、修理などのアフターサービスがほとんどありません。

それでも保証期間が全くないわけでもないので、アフターサービスについては十分確認してから購入することをおすすめします。

Sponsored Links

おすすめの記事

ゴキブリの夢の意味は?(大量の・大きい・白い・金の)ゴキブリの夢診断を紹介!

寒さ対策!(服・部屋・窓)リビング階段をカーテン突っ張り棒で塞いで暖かくする方法を紹介!

お守り返納は違う神社でも大丈夫?時期は?処分方法は自分でorお寺や神社で?

カラーリングの色落ちの原因は?ヘアカラーが長持ち!色落ちを防ぐシャンプーとドライヤーのやり方を紹介!

一人カラオケは何時間?ベストな時間帯は?ヒトカラ歓迎の専門店の魅力などを紹介!