ゴキブリの夢を見ました。
大きく真っ黒なゴキブリが出てきて、じっとこちらを見ている夢です。
見つめ合うゴキブリと私・・・。
退治しようにも体が動かずゴキブリが飛びかかってくる夢でした。
初めてゴキブリの夢を見たので、なんとなく気になって、ゴキブリの夢の意味や暗示を夢占い診断で調べてみると、これが、あまり良い夢ではないようなのです。
今回の記事は、とても個人的な内容ではありますが、意外とゴキブリの夢を見ている人がいるのでは?という期待と、まだ見ていない人でも知っておいてもいいかなということで、大量のゴキブリの夢や大きなゴキブリが出てる夢、さらには、白いゴキブリや金のゴキブリの夢など、ゴキブリの夢の夢占い診断について紹介します。
ゴキブリの夢の意味とは?
ゴキブリの夢が心理的に象徴している意味とは次のようなことが言えます。
● 不潔さ
● 生命力・精神力の強さ
● 生理的に苦手な人・物
● 過去の恐怖体験
ゴキブリの夢の夢占い診断
ゴキブリの夢は、人間関係のトラブルや自身のコンプレックスを意味しているようです。
ゴキブリは、その容姿から気持ち悪い生き物のという印象が一般的にあると思います。
そのためゴキブリの夢には、生理的に受け入れられない嫌いな他人が、自分に対して圧力をかけている状態を意味しています。
Sponsored Links
また、ゴキブリは退治したくても気持ち悪くて追い払えないものです。
現実でも人間関係の問題で解決したくても対処できない。
そんな憤りを感じているのでは?という内容の診断になります。
現実で嫌悪感を感じている人物が夢でゴキブリとなって出てくる。
まるでマンガのような分かり易い展開のように思えますが、確かに、ゴキブリの夢を見た時は、人間関係があまり上手くいっていないような気がする。
ゴキブリの夢のもう1つの意味は、自分が抱える悪い部分やコンプレックスなどが周りの人に影響して、ゆくゆくはゴキブリのように嫌われてしまうのではないかという暗示もあります。
Sponsored Links
大きいゴキブリの夢
嫌悪感の象徴であるゴキブリが大きいということは、自分にかかるストレスが大きいことを意味しています。
夢に出てくるゴキブリが大きければ大きいほど、対象から受ける不快な気持ちも大きいと言えます。
場合によっては、ストレスを感じる対象が1つではないこともあります。
複数の対象から受けるストレスが同時期に重なり、積り積もって大きなストレスになっている場合もあります。
そんな時に大きな嫌悪感の象徴として、大きいゴキブリが夢に出てくると言われています。
大量のゴキブリの夢
ゴキブリは、嫌な事や不快な出来事の象徴です。
大量のゴキブリの夢を見た時は、次々と連鎖的なトラブルを暗示しています。
特に虫の夢は、人間関係のトラブルを意味していることが多く、ゴキブリの夢を見た時は、仕事や学校、家庭などで、周りの人とのコミュニケーションが上手くいかない場合があります。
白いゴキブリ・金のゴキブリの夢
白いゴキブリや金のゴキブリが夢にできてきた時は、開運を暗示している良い夢であると言われています。
幸運が舞い込んでくる前兆だったり、願い事が叶ったりなど幸運が訪れると言われています。
また、黒いゴキブリが夢に出てきたけど、じっと動かない。自分に向かって襲ってこない。
また、ゴキブリが夢に出てきても嫌な感じがしない。
このような状態は、金運や仕事運が好調であることを暗示しています。
ゴキブリは、生命力・精神力の強さの象徴です。
このような強い力と敵対しているのではなく、自分を意味している場合は、良い夢と言えるのです。
近年、働く女性が増えてきている世の中です。
人間関係や内なるコンプレックスで悩むことも多いことだと思います。
今後もしかしたら、退治したくても攻撃できない嫌味な上司が、ゴキブリになって夢に出てくるかもしれません。
そんな時は、ストレスが溜まっている暗示だと思って、日頃からストレス解消を心掛けると良いでしょう。
Sponsored Links
おすすめの記事
お守り返納は違う神社でも大丈夫?時期は?処分方法は自分でorお寺や神社で?
カラーリングの色落ちの原因は?ヘアカラーが長持ち!色落ちを防ぐシャンプーとドライヤーのやり方を紹介!
英検・漢検の正式名称は?何級から履歴書に書けるの?履歴書への書き方を紹介!