缶詰の賞味期限や温め方法!膨らんだ缶詰は食べないほうがいい!?

今回の記事は缶詰についてです。上下に膨らんだ缶詰は食べないほうがいい!?缶詰の賞味期限はどのくらい?美味しく食べるための温め方法など、缶詰に関する様々な情報を紹介します。

Sponsored Links

缶詰の賞味期限

缶詰になる魚は、水揚げされるとすぐに工場へ運ばれます。とりたての新鮮な魚を生のまま缶に詰めていきます。

そして缶詰に調味液を注入しますが、防腐剤などは一切使いません。あとは真空状態にして缶ごと加熱します。

Sponsored Links

食べ物を腐らせてしまう原因の微生物を100℃以上の温度で加熱殺菌します。このような作業により、缶詰の中は3年間も新鮮なままの状態で美味しさも保ちます。

缶詰の賞味期限は製造日より3年です。

缶詰-賞味期限-温め方法-膨らんだ缶詰-サバ缶-画像2

サバ缶の効果

サバ缶といえば、水煮や味噌煮が知られていますが、それ以外にもオリーブオイル漬けなど味のレパートリーがたくさんあります。

サバ缶は人気急上昇中で、その生産量は今やトップのツナ缶を抜き第1位に輝いています。

<水産缶詰の国内生産量>
1位:サバ
2位:ツナ
3位:サンマ
4位:イワシ

Sponsored Links

サバ缶には、タンパク質や豊富なビタミン類など多くの栄養素が含まれています。サバ缶に含まれる栄養素の中で注目したいのがカルシウムです。

サバ缶は、骨ごと柔らかく加工されているので、骨まで食べられない生のサバよりカルシウムが豊富なんです。

<100gあたりのカルシウムの量>
サバの味噌煮缶・・・210㎎
生サバ・・・6㎎

そのためサバ缶は、女性に発症しやすい病気の1つ骨粗しょう症の予防効果が期待できると言われています。サバ缶をビタミンKを含む野菜と一緒に食べるとカルシウムが骨に沈着しやすくなり、さらに効果が期待できます。

<ビタミンKを多く含む野菜>(100gあたりの含有量)
ほうれん草・・・270μg
小松菜・・・210μg
水菜・・・120μg
チンゲン菜・・・84μg

缶詰-賞味期限-温め方法-膨らんだ缶詰-空き缶-画像

缶詰の温め方法

缶詰は、温めて食べるとより美味しくいただけます。おすすめの温め方法は、5分ほど湯せんと良い。

<缶詰の湯せん方法>
①小鍋でお湯を沸騰させたら火を止めます。
②お湯の中に缶詰のフタを開ける前のそのままの状態で入れます。
③缶詰をお湯に入れた状態で5分ほど温めます。

缶詰を湯せんすると、中身が均等にジワジワ温まり美味しくいただけます。サバ缶の中身を電子レンジで温めると、魚の脂身から先に加熱されて身がはじけてしまうことがあります。そのため見た目も食感も損なわれてしまいます。

また、サバ缶の中身を鍋に移し加熱すると、先に缶の汁が煮詰まり、味がしょっぱくなってしまいます。

缶詰を開けた後の保存

缶詰を開ける前は無菌状態ですが、一度開けたら時間が経つとともに鮮度が落ちていきます。

缶詰を開けた後の保存は、中身を他の容器に移して冷蔵庫で保存するようにしましょう。

清潔な容器に移してラップをしてから冷蔵庫に保存して1日2日ほどで食べ切ったほうが良い。

缶詰-賞味期限-温め方法-膨らんだ缶詰-アンチョビ-画像

特にアンチョビは、缶詰を開ける前から冷蔵庫で保存する必要があります。

アンチョビというのは、塩漬けしたイワシを油に浸してあるものですが、実はアンチョビは缶詰でありながら加熱殺菌をしていません。

ですから、常温でアンチョビをそのまま置いておくと熟成が進んで、だんだん身がくだけていき風味が落ちてしまいます。アンチョビを購入したらすぐに冷蔵庫の中で保存するようにしましょう。

アンチョビは、一度缶詰を開けたら風味が落ちやすいので、すぐに使い切ってしまうほうが良い。

最近の缶詰は、缶の内側がコーティングされているものが多くなってきて、そのような缶詰だと金属の臭いが食材に移らないので、中身を容器に移さなくてもそのまま缶にラップをして冷蔵庫で保存しても良いでしょう。

おすすめの缶切り

ただ缶を切るだけではなく、切った後の蓋を再利用でき、再び被って冷蔵庫に保存できる。

缶切りのレバーを回すだけで、自動的に缶を挟み込み、楽々缶を切れます。

created by Rinker
Yidea Home
¥863 (2023/04/01 04:10:19時点 Amazon調べ-詳細)

膨らんだ缶詰は食べないほうがいい

缶が膨らんでいる状態は、何らかの原因で中身に微生物入りガスを発生している可能性があります。

それとは逆に缶がへこんでいる原因は、ぶつけただけだと思われるので味に変わりはありません。

缶詰の賞味期限や温め方法!膨らんだ缶詰は食べないほうがいい!?

Sponsored Links

おすすめの記事

ティーオイル(茶油)の作り方!食用油の効果/効能を紹介!

動物の置物を玄関に置く風水的な意味は?インテリア雑貨の処分はどうしてる?

水回りの掃除術!キッチンの油汚れ+カビ、お風呂の水垢、トイレの尿石+黒ずみをキレイにするコツや驚異の洗剤を紹介!

結婚する気がない男性の特徴は?一生独身の男性の割合はどのくらい?

節約術!低収入でも貯金につながる主婦の節約ポイント!

グルメ保存方法

【PR】入会金・年会費が無料!お客様感謝デーは5%OFFでお買い物!

イオンカードセレクトは、「クレジットカード」+「イオン銀行キャッシュカード」+「電子マネーWAON」の3つが1枚になったカードです。

入会金・年会費が無料!毎月行われるお客様感謝デーには5%OFFでお買い物ができるお得なカードです。
(イオンネットスーパーでのご利用は対象外となります。一部対象外店舗、対象外商品がございます。)

クレジットカードのご利用金額に応じて「ときめきポイント」がたまります。たまったポイント数に応じて素敵な商品や電子マネーWAONポイントに交換してお買い物に使えます。

普通預金金利、他行ATM入出金・他行宛振込手数料がお得!
イオンシネマの映画料金がいつでも300円割引!

詳しくはこちら≫イオンカードセレクト

【PR】最新エンタメを24時間フルタイムハイビジョンで楽しむ!

『WOWOWプライム』『WOWOWライブ』『WOWOWシネマ』の3つのチャンネルが見放題!
月間300本以上の映画や海外ドラマを始め、スポーツやライブ、アニメ、舞台などを思う存分楽しめます。

『WOWOWプライム』・・・選りすぐりの番組が集まるWOWOWのメインチャンネル

『WOWOWライブ』・・・観客席の感動と興奮をお届けするライブ専門チャンネル

『WOWOWシネマ』・・・初放送タイトルが年間700本の24時間映画専門チャンネル

初期費用・加入料が不要!加入月は視聴料無し!(視聴料は加入翌月から発生します。)
「最新の映画を毎日見たい」「生中継のライブやスポーツを高画質な映像で楽しみたい」そんな方にオススメです!

詳しくはこちら≫WOWOW_新規申込

【PR】日本最大級のエステサロンで脱毛体験!

レディースエステ(フェイシャルコース、脚痩せコース等の部分コース)をはじめ、選べる全身脱毛体験コースなど様々なコースを体験できます。

メンズエステも、フェイシャルコースや大人気の選べる脱毛体験コースなど、様々な体験コースをご用意しております。

脱毛と無料カウンセリングが1日で体験できます。

エステティックTBCは、日本最大級のエステサロンです。
全都道府県にサロンがあるので、お近くの店舗でご予約が可能です。

レディースエステはこちら≫【TBCスーパー&ライト脱毛】終わりのある脱毛1回体験プラン1,000円

メンズエステはこちら≫【TBCヒゲ脱毛】が初回限定1000円★TBCならエステティック初めての男性も安心


Sponsored Links
\ よろしければシェアお願いします /
FAVCK [ファボック]