卒園式や卒業式の季節になると、母親として服装で悩むこともあるでしょう。
まずは、スカートスーツとパンツスーツどちらが人気なのかと悩むところです。
もちろん、どちらを選んでも良いのですが、卒業式の時期は冷え込む季節なので、パンツスーツが気になっている方が多いようです。
特に40代の母親は落ち着いた雰囲気を好むので、パンツスーツを選ぶ傾向が多いようです。
卒業式の服装以外でも、バッグとコサージュは何色で合わせたらいいのか?
髪型はどうしよう?など、普段から着慣れているものでもないので、何を用意したら良いか分からないという方もいると思います。
今回の記事では、卒園式・卒業式のための母親の服装やおしゃれに着こなすコツについて紹介します。
ブラックのスーツは少ない?
卒園式や卒業式は、子供が教育課程を修了して、無事に卒業証書をいただくお祝いであると同時に、お世話になった先生方や仲の良いお友達とのお別れの場でもあります。
そのため母親の服装も、色は地味なブラックで、デザインはフォーマルなタイプの服と決まっているのですが、最近は、少しずつ変わってきているようで、卒園式や卒業式でブラックの服装を着ている母親は少ないようです。
Sponsored Links
しかし、卒園式や卒業式の主役は子供ですから、あまり派手な服装はやめておきましょう。
スーツの色は、落ち着いた黒や紺や茶系、特にグレーが主流です。
40代の母親におすすめなコーディネートは、グレーのパンツスーツにインナーや小物で、ちょっとだけ華やかにアレンジすると良いでしょう。
フォーマルなデザインのグレーのパンツスーツは、どんなアクセサリーでも合わせやすいのが特徴です。
コサージュとインナー選び
卒園式や卒業式の服装は、どんなに華やかな色を選んだとしても単色のスーツが基本です。
そのため、他の保護者と被ってしまうことが多いのです。
そこで、コサージュをつかって卒園式や卒業式のシックな服装に、ちょっとだけアクセントをつけると良いでしょう。
インナーは、白が無難なところですが、ベージュのフリルブラウスや光沢のあるサテン系のカットソーも人気です。
また、インナーと同系色のコサージュでコーディネートするのも良いでしょう。
コサージュを付ける位置ですが、左側の鎖骨あたりに付けると周りからの目線も上げり、すっきりとした印象になります。
Sponsored Links
バッグと靴はブラックが主流
卒園式や卒業式のバッグは黒で目立たないフォーマルバッグが主流です。
さらにフォーマル感を出すためには、携帯スリッパやサブバッグ等も黒で合わせると、きちっとした印象になり上品にまとまります。
有りがちなのが、有名ブランドのバッグを卒園式や卒業式の服装に合わせてしまう方がいますが、あまり感じの良いものではありません。
母親として好ましいコーディネートを目指しましょう。
40代の母親に人気のあるグレーのパンツスーツですが、全体の印象がぼんやりとしてしまう欠点があります。
バッグと靴をブラックにすることで、かっちりと決まった印象になります。
髪型は派手すぎないこと
卒園式や卒業式前に美容院に行ってヘアセットする方もいますが、いつもの髪型でもちょっと巻き髪にしたり、ヘアアクセサリーを上手に使ってアップヘアーにしても華やかで素敵になります。
あくまで子供が主役の卒園式・卒業式ですから、あまり派手すぎないことが大切です。
グレーのパンツスーツセットはこちらです。とてもシンプルなデザインのスーツなので、インナーの色を変えてみたり、アクセサリーを付けてみるとアレンジがしやすい。
Sponsored Links
おすすめの記事
お中元とお歳暮の時期はいつから?時期を過ぎた時の対処法を紹介!
枕の方角は風水的に意味がある!北枕で寝るとどうなる?枕の向きで運勢が違う!?