なんとなく買ってしまう小さいインテリア雑貨。
その時は「かわいい」と思って買っても、いつの間にか部屋の隅でホコリを被っているなんてことはよくあることです。
ですが、動物の置物には風水的に意味があって、思わぬ開運効果があると言われているのをご存知でしょうか?ホコリを被ったままだと・・・
今回の記事では、そんな動物の置物の風水的な意味について紹介してみたいと思います。
カエルの置物は置く向きが重要!
風水では、各動物にそれぞれの意味や特有の力が備わっているとされています。
カエルの置物には、金運に効果があると言われているので、ビジネスで成功したい人や商売繁盛させたい人に良い置物なのです。
Sponsored Links
カエルの置物の置く場所は、玄関やお店の入口に置くと良いと言われています。
しかし、注意しておきたいのが、カエルの置物の向きです。
カエルの置物は、玄関やお店の入口に向けないようにしてください。
なぜなら、玄関や入口に向けると、カエルがお金を外に持って出ていってしまうと言われているからです。
良い置き方は、カエルが家の中の方向を向いているように置きます。
カエルが金運と共に家に入ってくるイメージで玄関やお店の入り口に置くと良いでしょう。
羽のある動物の置物は南に置く
南の方角は、風水によると人気や名声を意味しています。
その南の方角を司るのが、「鳳凰」という鳥です。
この鳳凰の方角に羽のある動物の置物を置くと、人気・名声がアップするという意味があります。
仕事場でのデスクの南側にお気にいりの羽のある置物を飾ると、仕事での運気がアップすると言われています。
羽のある動物の置物でよく見かけるのは、フクロウやハトなどがあります。
どちらも仕事運や人気アップにおすすめです。
Sponsored Links
ウサギの置物は恋愛運アップ!
ウサギの置物は、風水によると、社交運や縁結びの効果があるとされています。
動物の中でも耳の大きなウサギは、相手の話をよく聞くという意味で、社交運を上昇させる効果があると言われています。
また、ウサギはとてもさびしがり屋な性格なので、人を惹きつける力があるとされています。
さらに、恋愛運をアップさせたいのなら、ピンクのウサギの置物を飾るのがおすすめです。
ウサギの置物を飾る場所は、風水でウサギは東を司る動物なので、ウサギの置物は東側に置くと、縁結び・社交運アップなると言われています。
招き猫はどちらの手で招いているかで効果が違う!?
動物の置物で、よく知られている開運グッズで「招き猫」があります。
でも招き猫には、「右手を上げている猫」と「左手を上げている猫」の2種類があるのをご存知でしょうか?
これらには、それぞれ意味があり、右手を上げている招き猫は金運を招き、左手を上げている招き猫は人を招くと言われているのです。
さらに、風水的には、動物の置物の色によっても意味があり、その効果は次のとおりになっています。
金色・・・金運を招く
白・・・福を招く
ピンク・・・恋愛運を招く
処分について
もう不要と思っていても処分するのには、ためらいがある動物の置物もあることでしょう。
そのまま捨ててしまうと縁起が悪いという話もあります。
もしも気になるのであれば、神社や施設で供養するという選択もあります。
その他にもフリーマーケットやネットオークション、寄付などで、また誰かに大切にしてもらうという選択もあります。
普段なにげなく買っている小さいインテリア雑貨に、実は風水的に意味のなる動物の置物があるかもしれませんね。
風水での動物特有の力を活用して、開運を図ってみてはいかがでしょうか。
オリジナルステーショナリーとヨーロッパ雑貨はこちらです。
⇒オリジナルステーショナリー【etranger di costarica】
Sponsored Links
おすすめの記事
ジェネリック家具とは?ダイニングチェアはイームズチェアがおすすめ!正規品との比較は?
一人カラオケは何時間?ベストな時間帯は?ヒトカラ歓迎の専門店の魅力などを紹介!
お守り返納は違う神社でも大丈夫?時期は?処分方法は自分でorお寺や神社で?